施工管理技士向け
転職支援サービス
ウィルオブ・コンストラクションの転職支援サービスは、
給与アップ率92%・転職成功率94%!
-
利用者の92%が給与アップを実現
アンケート内容施工管理求人ナビの転職サービスを利用して、給与は上がりましたか?
-
利用者の94% が転職に成功
アンケート内容転職にあたって、対応、サービス内容はいかがでしたか?
数多くの施工管理技士が「施工管理求人ナビ」で転職に成功しています。
施工管理求人ナビが選ばれる理由
-
正社員/派遣社員
どちらも対応 -
施工管理に関する
全ジャンルを網羅 -
国内最大級の
案件数 -
海外、日本全国
対応 -
経験浅い/
ブランクありでもOK
スーパーゼネコン・地場ゼネコン・ハウスメーカーなど、
ご希望に合わせた全国の企業をご提案
- 竹中工務店
- 鹿島建設
- 大成建設
- 大林組
- 清水建設
- 安藤ハザマ
- 五洋建設
- フジタ
- 前田建設工業
- 熊谷組
- 奥村組
- 鴻池組
- 西松建設
- 東急建設
- 不動テトラ
- 三井住友建設
- 淺沼組
- 鉄建建設
- 東亜建設工業
- ※順不同、敬称略
今、建設業界は空前の好景気で人材不足です。

新開 康博
今の建設業界は「技術者は減っているけど、収益が伸びている」状況だと言えます。2017年3月には、ゼネコンの8割がバブル期以上の過去最高益を記録しました。
建設業界の利益を劇的に押し上げた主な要因としては、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けた五輪需要や全国各地で多発する自然災害の復旧・対策工事、高度成長期に造られたインフラ設備の老朽化対応などが挙げられます。
さらに、こうした大型インフラ需要以外にも、2020年以降も大規模開発が予定されており、各シンクタンクの建設投資額の予想も、2020年以降も2030年に向けて右肩上がりとなっています。このような状況により、施工管理技士1人当たりの給与額は上がりやすい環境になっています。
そんな今こそ、自身の仕事内容や現場での仕事ぶり、保有している資格を一度振り返ってみて、適切な評価がされているか考えてみてはいかがでしょうか。
ウィルオブ・コンストラクションは、すべての施工管理技士の地位向上を目指していきます。
将来的なキャリアアップ・ステップアップの
お手伝いをさせていただきます。
会員登録(無料)する
登録していただいた建設技術者様の
アンケート結果をご紹介